SNSやネット広告、美容雑誌などでよく「シャインプロ」や「ケアプロ」を見かけますよね。
驚くほどサラサラになっている動画が印象的です。
私も美容室でケアプロを使ったトリートメントをリピートしています。
ただ、高いのが正直な悩みで…自宅でシャインプロを導入しようかなと考えています。
今回はシャインプロとケアプロの違いやメリット・デメリットなどをご紹介していこうと思います。
2つの大きな違いとしては、以下のものがあります。
・シャインプロにはカラー剤や白髪染めの浸透にも使用できる
・ケアプロは正規取り扱いサロンのみの販売となっていて(楽天でも認定された正規取り扱いショップはあります)シャインプロはネットや家電量販店などで気軽に購入できると言う点です。
・ケアプロの方が値段が1万円程高い
その他細かな違いや、メリット・デメリット、口コミについては本文でお伝えしていきます。
美髪作りの参考になれば幸いです♪
▼シャインプロ
▼ケアプロ
ケアプロとヤーマンシャインプロを徹底比較!
サラサラになった動画がすごく印象的な超音波アイロン。
私も美容室でケアプロを使用したトリートメントをしてもらうんですけど、ビックリするほどツヤがでます!しかも1~2週間は、ツヤ、ハリが継続されてます。
ケアプロとシャインプロって、パッと見、同じように見えますよね。
でも、よく比べていくと違うところもあります!
共通点は、どちらもコードレスの超音波のコテ、超音波でトリートメントの浸透率をあげることができるということです。
トリートメントを浸透させ、髪の毛のダメージを改善するという効果は一緒です。
効果につながる違いでいうと超音波に加えて浸透力を上げる為に備えた機能です。
・ケアプロは赤外線を使用。
・シャインプロは赤色LEDとじんわり温まるヒーターで浸透力をあげます。
ただ、どっちがより効果的かは、正直わかりません。
最近、家庭用美容家電でも赤色LEDが搭載されている機器が多いんですけど、いまいち、説得力のある効果はうたっていません。
シャインプロの公式HPにもNASAが注目していることと野菜の栽培で使われているという説明で、美容効果に繋がることは説明なしなんです。
美容医療では、赤色LEDには以下の効果があると言われています。
赤色LED光を皮膚の深部まで到達させることにより、線維芽細胞を活性化し、コラーゲン・エラスチンの生成を促進します。
これにより照射後より皮膚の質感が改善し、回数を重ねることで小じわ・しみ・くすみ・毛穴、ニキビ跡の改善効果が認められます。
出典:表参道皮膚科
家庭用美容機器では、まだここまでの効果が記載されないということは、効果としてはまだ弱いのかなと思います。
そして、一方に付いていて、一方についていない機能として大きいのは、シャインプロにはカラー剤や白髪染めの浸透にも使用できる点です。
お家でセルフカラーされる方には嬉しい機能ですよね。
アウトバスで洗い流さないトリートメントの浸透に使えるのも、忙しい日には嬉しいです。
また、取り扱い販売店や値段にも差があります。
ケアプロは正規取り扱いサロンのみの販売。(楽天でも認定された正規取り扱いショップはあります)
価格は税込み37,400円となっています。
シャインプロはネットや家電量販店などで気軽に購入できます。
(バズっていて品薄になっている時もあります。)
シャインプロの価格は税込み27,500円です。
約一万円の値段差って地味に大きいですよね。
ここが少し悩むポイントだと思います。
ただ、ケアプロは元々、一般販売されていなかったのが、途中から一般販売されるようになりました。
サロン品質で、多くのサロンや美容師の方も支持しているという点は品質保証につながるのかなと思います。
他に細かい所でいうと、ケアプロは専用の充電台がついているので、置き場も選びません。
この点もプロの仕様だなと思います。
シャインプロはACアダプターを接続して充電します。
ケアプロもシャインプロも約3時間でフル充電されます。
使用時間は、ケアプロは20スライドで10人分。
シャインプロは約30分の使用になります。
同じ時間での比較ではないのですが、使用時間はあまり変わらないのかなと思います。
シャインプロ | ケアプロ | |
赤色LED | 赤外線 | |
カラー剤の浸透 | 使用不可 | 使用可 |
取扱店 | 家電量販店でも販売 | 正規取扱店のみ |
値段 | 27,500円(税込) | 37,400円(税込) |
充電台 | 充電台なし | 充電台付き |
使用時間 | 約30分 | 20スライドで10人分 |
・超音波アイロンを使用することにより得られる効果の信頼性
・値段・コスパ
・カラー剤・白髪染めの浸透にも使える
▼シャインプロ
▼ケアプロ
ケアプロのメリット、デメリット
ケアプロのメリット、デメリットをご紹介します。
メリット
・最先端のコンピューターチップ搭載のテクノロジーで浸透力が高い。
・赤外線により、補修力アップ。
・防水性が高い(IPX6)
・サロンで使用されていて、美容師からの支持も高い。
・専用充電スタンドがついている。
デメリット
・値段が高い。
・正規取り扱いサロンのみの販売。
・トリートメントの浸透のみ。カラー剤などの浸透には使用不可。
・オートオフ機能はないので、オーバートリートメント注意。
・ストラップなどないので、トリートメントが手についた状態では少し手元が滑りやすい。(落下注意)
元々、サロン専用品だったものが、一般販売もされ始めたので、やっぱりプロ仕様ですよね。
自分で使用するとなった時に少し使いにくさはあるかもしれませんが、効果に関しては信頼性もあります。
普段から美容にとことんこだわる方は、選ぶ方が多いと思います。
▼ケアプロ
ヤーマンシャインプロのメリット、デメリット
ヤーマンシャインプロのメリット、デメリットをご紹介します。
メリット
・カラー剤・白髪染めの浸透にも使用できる。
・ケアプロよりはやや値段が安い。
・ネットや家電量販店などで気軽に購入できる。
・挟んで10秒すると超音波とLED機能が停止。オーバートリートメントを防ぐ。
・ストラップ付きで落下防止。
デメリット
・充電スタンドがついていない。ACアダプターのみ。
・防水性(IPX5) お風呂での使用可能だが、プロケアには劣る。
家庭用美容家電として作られているので、扱いやすさやカラー剤・白髪染めの浸透にも使用できる点など、使い道が多いのが魅力的ですね。
▼シャインプロ
ケアプロとヤーマンシャインプロどっちがおすすめ?
違いやメリット・デメリットから思うことは、効果に対しての違いは正直、どちらが上かわかりません。
ただ、超音波アイロンとしての効果の信頼性は
・サロン品質で使用されている事。
・多数の美容師さんからの支持も高いこと
・防水規格(IPX6)
を考えるとプロケアが非常に高いですよね。
プロ品質を重視されるなら、ケアプロです。
▼ケアプロ
ただ、ホームケアという点では、値段的にも安く、家庭でも気軽に簡単に使えるので、特に自宅でセルフカラーされている方などはシャインプロがおすすめです。
・カラー剤・白髪染め・アウトバストリートメントの使用
・ストラップ付で落下防止
・プレート横にブラシ付き。引っ掛かりなくスムーズにトリートメントを浸透・散布できる。
細かい使い勝手が、良いので不慣れな方でも使いやすいですよね。
シャインプロにして、浮いたお金で、美容室で高品質のトリートメントを購入するというのもアリだと思います!
▼シャインプロ
まとめ
美容機器は、単発的に使用しても、もちろん効果はあります。
でも、継続的に使用することで、気になっていたところが改善されたり、より綺麗になります。
継続することが力なり!
自分にあったものを選んで、美髪になるといいですね!